運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1411件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 参議院 情報監視審査会 第5号

本日は、一党一派のみならず、また一選挙区のみならず、全国民を代表する諸先生方の前でこのように意見陳述の機会を与えていただき、誠にありがとうございます。厚く御礼を申し上げます。  本日の趣旨は、ただいま委員長よりお話ございましたように、主として運用状況活動についての御下問かと理解をしておりますが、その前提として、まず私どもの基本的な立場を申し述べさせていただきたいと思います。  

江藤洋一

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

これはもちろん、政権万歳みたいなことではなくて、一党一派に何か偏るとかではなくて、不偏不党立場から、ただ国民のニーズに応じたものをやっていくということが私は重要なのではないかと考えております。  インターネット影響力、これは増大しておりますけれども、自分から情報を主体的にとりに行く必要があるインターネットに比べて、テレビは受動的でも情報が入ってくるために、影響力は今なお大きいと言えます。

國重徹

2019-02-04 第198回国会 衆議院 予算委員会 第2号

安倍内閣総理大臣 これは山本大臣政治主導統計改革と言ったのは、別に一党一派に偏るような統計をしろと……(小川委員「偏っている人ですから。みんな偏っていますから」と呼ぶ)いやいや。偏るような統計改革をしろと言ったのではないですよ。これは、議事録が残るところでの発言でありますから。  

安倍晋三

2018-04-17 第196回国会 参議院 総務委員会 第6号

傍線引っ張っていないんですが、その下、「広範な国民大衆と共にあるためには、一党一派に偏せず、徹頭徹尾不偏不党の態度を固く守ることの必要は、申すまでもありません。ラジオとしては、民主主義的であり、進歩的であり、大衆的であること以外には、何等特定政治的意見を固執してはなりません。 勤労者大衆と共に苦しみ、共に楽しみ、勤労者大衆と共に新日本建設へ奮ひ立つこと、ここにラジオの第一使命があると存じます。」

山下芳生

2018-04-10 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

日本がいつからそんな文化圏なんだ、中国の一派じゃないかとかなんとか言って、何か訳の分からぬことを言った人がいたなという記憶が僕はすごく、学生時代だったと思いますけど、そんな記憶があるんですけれども、今おっしゃるように、日本の場合はそういう独特の文化圏が成り立っているという自覚が元々足らぬものですから、何となくそういったものを大事にせにゃいかぬという意識も余り欠落しているというのは正直な実感です。  

麻生太郎

2018-03-20 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

昨日の参議院の予算委員会で、太田理財局長に対して、与党議員の方から、いわれのない、心ない攻撃質問がなされたようですけれども、私も野田総理時代総理補佐官をしていまして、この太田さんの仕事ぶりを見ていて、一党一派に偏しない、本当に日本国に忠誠を尽くす、そういう極めて優秀で、しかもしっかりとした仕事ぶりに感銘したこと、こういう経験をたくさん持っているわけです。

末松義規

2017-05-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

国務大臣稲田朋美君) 南スーダン派遣施設隊要員の帰国第一派約七十名は四月十九日に、第二派約百十名は五月六日に、第三派約百三十名は五月十四日にそれぞれ青森空港に到着をいたしました。第四派約四十名につきましても、本日南スーダンを出発の予定であって、五月二十七日、今週の土曜日に青森空港に到着する予定でございます。  

稲田朋美

2017-05-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

したがって、一党一派政治的勢力のために奉仕することが許されないのは当然でございます。職員が常に政治的中立立場を堅持すべきことは憲法十五条の要請の結果でもあります。そして、職員政治的行為を規制するについての基本的な精神でもあります。こうした基本的考えの下、自衛隊法第六十一条等について自衛隊員政治的行為が制限されているというふうに理解をいたしているところでございます。

稲田朋美

2015-06-10 第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

結果的に一党一派のための教育にはなっていないというふうに思いますけれども、その辺は、厳密に言われるとというと何かちょっとどきどきするところがありまして、例えばドイツの場合ですと、教員自分の見解を述べるということはいいことだといいます。ただ、それは生徒を圧倒してはいけない。つまり、教員であっても一人の市民ですので、その意見を持っているということがいい教材になるんですよね。

杉浦真理

2015-03-25 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

義家委員 文部科学省におかれては、これまでの国会での議論の中で、副教材の取り扱いについての見直しも本当に毅然として通知していただきまして着々と進めてはおりますけれども、一方で、毎回毎回私が事例を出すように、一党一派あるいは政権批判のみのような社会科授業政治・経済の授業が行われていることは事実なんです。  

義家弘介

2015-02-04 第189回国会 衆議院 予算委員会 第4号

一つは、やはり不特定多数に対して同時に安価に情報提供を行えるという物理的な特性、もう一つは、総理が言及されたように、有限希少国民的資源である電波の一定の帯域を排他的かつ独占的に占有している、よって、一党一派に偏した放送を行ったり、議論のある問題について特定主張を行うことは妥当でない、これが四条の趣旨でございます。  

高市早苗

2014-06-20 第186回国会 参議院 本会議 第33号

国会における議院運営委員長は、議会運営責任を持ち、一党一派に偏らず、各会派主張に十分に耳を傾け、公正中立立場で円満な議事運営に当たることが求められております。当然のことであります。しかしながら、岩城委員長は、数の力に物を言わせて、一方的かつ強引な議会運営を行いました。委員長の職権の濫用とも言える対応により、議会制民主主義を揺るがしかねないゆゆしき事態が生じているところであります。  

野田国義

2014-06-12 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第33号

だからこそ、議長は、一党一派に偏ることなく、やはり公平中立立場権限を行使する。いわば、権威が高いわけでございます。  その中で、秘密を出す出さないという、どうしても党派的な色合い、または政治的な色合いというものが出てきてしまうこういった権限に対して、私は、議長権威というものが傷つけられないか、そのように懸念をしているわけでございます。  

浜地雅一

2014-06-12 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

これ、多様な教育についての民意を反映する上では、一党一派に偏った委員構成では様々な問題が生じ得ます。地教行法でも同一政党には属せないというふうになっています。これ、政党所属ではなくとも、例えば首長イエスマンのような人物ばかりを任命する、こういうことを重ねていって、結局教育委員会首長の意のままに判断するということになれば、これは教育委員会制度趣旨に反することになると思います。

田村智子

2014-06-12 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

と規定しているなど、多数の者に対して強い影響力を持ち得る教育に一党一派に偏した政治的主義主張が持ち込まれてはならないことを意味するものであるというふうに理解をしております。具体的には、教育内容に関する政治的中立性、また人事における政治的中立性、そして日々の教育活動に関する政治的中立性が求められるところであります。

下村博文

2014-06-10 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

と規定しているなど、多数の者に対して強い影響力を持ち得る教育に一党一派に偏した政治的主義主張が持ち込まれてはならないことを意味するものであると理解をしております。具体的には、教育内容に関する政治的中立性、それから人事における政治的中立性、また日々の教育活動に関する政治的中立性が求められるところであります。

下村博文

2014-06-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

この議論の中では、今日も言われていましたが、政治的中立性ということが強調されていて、これは大臣答弁を私も読んでみますと、一党一派に偏した政治的主義主張が持ち込まれないことという答弁が繰り返し行われています。この偏したとか偏っているというのは、これはなかなか判断の基準というのは私は難しいんじゃないかというふうに思うんです。  

田村智子

2014-06-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

教育政治的中立性とは、多数の者に対して強い影響力を持ち得る教育に一党一派に偏した政治的主義主張が持ち込まれてはならないことを意味するものであり、継続性安定性確保とは、教育は中長期的な計画の下に一貫して行う必要があるということを意味するものであります。このため、首長一人の判断によって教育内容等が大きく左右されることがないよう、合議体によって判断する必要があるということであります。

下村博文